お知らせや
水産業・福祉のこと
2025.03.31
水
福
令和6年度のまとめ そして令和7年度へ!!

令和5年度より開始した「かながわ水産業福祉連携推進事業」は2年目を迎え、県内の事例を紹介しながら事業の推進に取り組んできました。
令和6年度の実績として、水福連携に関する理解増進の企画・研修、コーディネーターの育成研修などを開催しました。
*令和6年度に開催した 研修・講座・研究会にご参加いただいた皆さま ありがとうございました*
令和6年度は、県西部において4件のマッチングが成立しました。さらにマッチングに向けて、いくつかの案件が動き出しています。
令和5~6年度の事業を振り返り、上手くできた要因や課題などを分析しながら、令和7年度の取り組み方の参考とします。(※巻末の参考資料欄から閲覧可能です。)
今までの実績を参考にしながら、今後の水福連携の動きについて柔軟に対応し、次年度も引き続き取り組んでいきます。
身近にある小さなきっかけが連携の大きな可能性につながります。
※水産業者さん・・・福祉事業所と連携することで、サポートしてくれる存在が頼りになる。
※福祉事業所さん・・今までの経験を活かしてできる仕事や初めての仕事、ニーズに合わせて少し工夫することで連携が可能になる。
〈参考資料〉
令和6年度「かながわ水福連携推進研究会」(全4回)湘南NPOサポートセンターからの報告
令和5年度~6年度の振り返り(湘南NPOサポートセンターの担当事例より)資料